日本人にも人気な台湾グルメではありますが、いざ行ってみると、「あれ、まずいものが多い…!?」と感じる方も意外にいるもの。今回はその「正体」について解説していきます。
台湾飯がまずいと感じる理由は「八角」のクセ
台湾のご飯を「まずい」と感じる日本人の多くが、その原因として挙げるのが「八角」です。八角は、台湾料理に頻繁に使われる香辛料で、その独特な香りが初めての人には強烈に感じられることが多いです(かくいう私もその一人です……)。
八角は「スターアニス」とも呼ばれ、甘い香りと薬草のような風味が特徴です。この香りは日本料理にはあまり使われていないため、日本人にとっては異質な印象を受けやすいんですね。台湾では魯肉飯(ルーローハン)や牛肉麺など、多くの料理で八角が使われています。そのため、現地で食事をすると、料理の香りや味付けに違和感を感じる人が多いというわけです。
また、八角は料理だけでなく、スープや煮物などにも使われるため、台湾の食文化全体にその香りが浸透しています。どこのコンビニにも置いてある「煮卵」にも八角が使われているため、コンビニ周辺の匂いをきついと感じる人は少なくないかもしれません。
一方で、八角が台湾料理の独特な風味を作り出しているのも事実です。現地の人々や八角に慣れた人々にとっては、料理をより豊かにするスパイスであり、欠かせない存在です。女性を中心に、八角の風味が好きな方もまた多く、そういう方の場合、台湾料理は一層美味しく感じられます
「八角」が使われていない台湾料理
とはいえ台湾料理の中にも、八角が使われていない料理はたくさんあります。
まず代表的なのが「小籠包」です。小籠包は日本でも人気があり、台湾でも多くの観光客が口にする料理です。基本的にどのお店で食べても八角の風味は全くなく、日本人にも馴染みやすい味わいです。また、焼売や餃子などの点心類も八角を使っていないことが多いため、安心して食べることができます。
あるいは台湾の炒飯も、日本のものと同様にシンプルな味付けが主流で、八角のような強い香りはありません。具材にはエビやチャーシュー、卵などが使われており、日本人にとって親しみやすい一品といえます。
意外かもしれませんが「火鍋」も八角を使わないものが多いです。台湾の火鍋は辛いものからマイルドなものまで種類が豊富で、自分で具材を選べるため、八角が苦手な方でも安心して楽しめます。
また「蚵仔煎(オアツェン)」と呼ばれる台湾風牡蠣オムレツも八角は使われていません。ただし甘いソースがかかっているので、甘い味が苦手な方は注意が必要です。
そして、デザート系では「豆花(豆腐のデザート)」やタピオカミルクティーなども八角の風味が全くないので、日本人にとって食べやすいものばかりです。
このように、八角が使われていない料理は意外とたくさんあります。台湾料理の多様性を楽しむためにも、八角が苦手な方はこれらの料理を選んで、台湾旅行の食事を堪能してみてはいかがでしょうか。
八角が苦手かどうか確かめる方法
そもそも台湾に訪問したことがない場合、八角が自分に合うのかどうか、わからないという方も多いでしょう。その場合、無印良品で売っているパウチ型のルーローハンなどの台湾料理を試してみると、良い試験になるでしょう。無印の台湾両氏は、本格的な味わいが多いです。こうして八角を試してみるのは、一つの良い手だと思います。