2025年1月– date –
-
大学卒業後に留学する方法とメリット・デメリット
「一度は留学に行ってみたい」 そうは思いつつも、気づいたらもう機を逃していた……。 そんな状況の方は、意外に少なくないのではないでしょうか。 実際、大学卒業後、もっというと“がっつり社会人”だとしても、留学に行く方法はあるのか。そもそも大人にな... -
法学部や経済学部でも留学するメリットや意味はあるか
「大学時代に留学に行きたい」 そうお考えの方は少なくないでしょう。しかし、法学部や経済学部など、「The 文系」の学部で留学をするメリットや意味とは、何かあるものでしょうか。 そんな疑問をお抱えの方へ、実際のところをお伝えしていきます。 学部に... -
台湾語で謝謝(ありがとう)の発音は「シェイシェイ」ではないんだよな
台湾語で「ありがとう」は何というのか。旅行中にも使う頻度の多そうな言葉ですから、ぜひ覚えておきたいところですね。多謝、謝謝など言い方は色々ありますが、現地で通用する言い方、発音の仕方について、簡潔にお伝えいたします。 最も一般的な「ありが... -
台湾の米、そんなにまずいかね?
「台湾の米はまずい!」。ネット上ではこんな評判をよく目にするのですが、何度も台湾に訪れている私自身は、台湾で食べる米に特段の違和感を抱いたことはないんですよね…。 今回は、私が台湾で食べた米について、また台湾の米がまずいと言われる理由につ... -
台湾留学サポートセンターは怪しい団体なのか…
台湾留学をお考えの方は、一度は目にしたことがある団体ではないではないでしょうか。もしかしたら「怪しいところのかな…」と懸念をお抱えの方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、そんな「台湾留学サポートセンター」の実態について詳しくお伝えしていきます。 -
台湾で使われるICカードの種類
台湾でもICカードはけっこう充実しています。 実際に台湾で使われているICカードについて、解説していきます。 台湾で使われるICカードの種類 台湾では、交通機関や日常生活で便利に使えるICカードがいくつかあります。現金を持ち歩かなくても手軽に決済が... -
台湾旅行で注意したい台風と地震のリスク
日本と距離が近い台湾だからこそ、旅行の際は、台風や地震のリスクも確認しておきたいところですね。 どのくらいリスクがあるのか、またどんな備えをしておけばいいのか、以下に解説していきます。 台湾旅行の台風リスク 台湾旅行の台風リスク 台湾は太平... -
台湾旅行、2月の旅費と醍醐味は
台湾旅行といえば、皆さまは1年のうち何月に行くのがお好きでしょうか。 今回は、知る人ぞ知る「2月の台湾旅行」の醍醐味と、2月だからこそかさんでしまうかもしれない旅費についてお伝えしていきます。 台湾旅行の予算感 まず前提として、台湾旅行の予算... -
台湾の税関は厳しいの?持ち物等入国時の注意点
台湾旅行に行く際、「税関は厳しいの?」なんて疑問を抱いた方も少なくないかもしれません。そんな方々へ、確認しておきたいことについて以下にお伝えいたします。 台湾の税関は厳しい? 台湾の税関は、他の国と同様に入国者の持ち物や行動に対して一定の... -
台湾の新幹線は飲食禁止?地下鉄や電車との違いも解説
台湾の電車、地下鉄、そして新幹線での飲食ルール、気になりますよね。 特に新幹線のような長距離移動の場合、駅弁の一つでも食べながら移動したいところ……。 今回は、そんな台湾の地下鉄や新幹線の飲食事情についてお伝えしていきます。 台湾の新幹線で飲...
12