記事一覧
-
台湾の歴史をわかりやすく!年表で簡潔に解説します
世界でも注目度が高まっている台湾。数千年にわたる多様な出来事や異なる支配勢力の影響を受けながら、現在の姿へと成長してきました。 一方、意外にその歴史についてよくわからないという方は少なくないのではないでしょうか。とはいえ、あまり複雑な解説... -
中国と台湾の対立はなぜ?旅行前に知りたい最低限の歴史の基礎
何かとニュースになりがちな中国と台湾の緊張した関係性ですが、その歴史的背景や、「そもそもなぜ対立してるの?」と気になっている方も少なくないのではないでしょうか。今回はそんな疑問に、できるだけ簡潔にお答えしていきます。 中台関係の基本的な歴... -
台湾と日本の友好を示すエピソードの数々
親台国として知られる日本と、親日国として知られる台湾の間には、強い絆を示すエピソードがたくさんあります。今回はそれらをいくつかご紹介していきます。 震災時に互いが厚い支援を行った 東日本大震災時の支援 日本と台湾の間には、災害時に互いを助け... -
台湾でも大人気な日本の曲、アーティストたち
親日国として知られる台湾では、日本の曲も大変な人気を集めています。ここでは、台湾でも人気な曲やアーティストなどについてご紹介していきます。 J-POPや日本のロックは台湾でも大人気 台湾ではJ-POPや日本のロックが根強い人気を誇っています。配信サ... -
台湾で「日本語を話すな!」事件勃発?旅行中に注意することはあるか
もうだいぶ前になるのですが、台湾の飲食店で、日本語で会話していた人たちに向かって「日本語を話すな!」と台湾人女性が怒鳴りつけたことが一時期話題になりました。今回はその“事件”の顛末と、実際に我々が台湾旅行をするときに気をつけた方がいいこと... -
台湾旅行で日本語・英語はどれくらい通じるのか 便利な対策2点も
「台湾ではけっこう日本語通じるよ」なんて話もありますが、実際のところどうなのでしょうか。現地に留学した経験、または旅行で何度も訪台したことのある目線から、「どれくらい日本語が通じるか」という実態と、英語も中国語も全く話せないという方むけ... -
3泊4日の台湾旅行の「予算」と両替しておくべき「必要な現金」
今回は、3泊4日の台湾旅行でかかる予算の目安と、両替して用意しておくべき「現金」の目安について、簡潔にお伝えしていきます。なお日本円に換算した料金は、その時の為替レートによって多少変わってきますので、その点はご了承ください。 -
台湾旅行に「持っていけばよかった…」と後悔しがちなモノ
ここでは、現地でどこでも買えるようなものではなく、後になって「持っていけばよかった…」と後悔しがちな持ち物について、ご紹介していきます。 -
台湾旅行でパスポートは持ち歩くべきか否か
海外旅行中にパスポートを常に持ち歩くかどうかは、なかなか判断に迷うところではありますが、台湾旅行の場合はどうすべきなのか。結論から申し上げると、「持ち歩くべき」ということになります。今回は、その理由について、簡潔にお伝えしていきます。 台... -
台湾旅行に適した服装とは 基本的な考え方と季節ごとのコーデを紹介
台湾旅行に行くときに気になる一つが、「どのような服装で行けばいいのか」という点でしょう。 今回は、季節ごとに、また男女別に適した服装について解説していきます。 台湾の気候や基本的マナーなど まずは基本的な情報からおさえておきましょう。 台湾...