2025年– date –
-
オーストラリア留学で気をつけることと費用目安(1か月~1年)
留学先として安定した人気を誇るオーストラリア。私も2週間ほどホームステイをした経験がありますが、食事も日本人に合うものが多いし、治安も良く、とても素敵な国でした。 そこで今回は、オーストラリア留学で気をつけるべきことや、1年、あるいは1か月... -
乱立する留学エージェントの見分け方・選び方 結局オススメはここです
「留学に行きたい」 そう思ってもなかなかハードルが高かった時代は終わり、今や望みさえすれば、比較的チャレンジしやすい時代になりました。 とはいえ完全に自力でできるものではないため、留学エージェントを利用とお考えの方は多いことでしょう。 しかしながら、留学ニーズの高まりとともにエージェントの数も増加したため、なかなか選ぶのが難しい現実がありますよね。 そこで本稿では、コスパ良く有意義な留学プランを用意してくれて、かつ信頼できる留学エージェントの選び方について、詳しくお伝えしていきます。留学をお考えの方の“第一歩”として、ぜひ参考にしてください。 留学エージェントの役割 -
1、2週間~1か月の留学では意味がないのか
留学といえば、1年くらいの長期スパンをイメージする方は多いかもしれませんが、1、2週間~1か月程度の短期間の留学も人気も高めています。 しかしそのくらいの期間で本当に意味があるのか。 そんな疑問に今回はお答えしていきます。 -
台湾の面積を九州・四国・北海道など日本全国と比較してみよう
日本に近い島国、台湾。 その国土面積を、九州や四国、北海道などと比較してご説明していきます。 台湾の国土面積や地理的特徴 台湾は、東アジアに位置する島国であり、面積は約36,000平方キロメートルで、比較的コンパクトな国土を持っています。台湾本島... -
留学でおすすめする国・しない国
「国は決まっていないけど、どこかには留学してみたい!」 そうお考えの方は少なくないでしょう。 ここでは、留学先をどこにしようかお悩みの方へ、おすすめする国とおすすめしない国について、「考え方」も含めてお伝えしていきます。 留学先を選ぶ際の基... -
台湾のきれいな海を楽しもう!おすすめビーチと海水浴ができる時期
台湾は四方を海に囲まれていて、きれいなビーチや豊かな海洋資源を楽しめる国です。せっかくそんなところへ遊びに行くなら、台湾の海もぜひ楽しみたいところですね。 そこで今回は、台北からアクセスの良いビーチや、都心から離れたおすすめビーチ、そして... -
台湾旅行中の服装のタブーをおさえておこう 「白と黒がタブー」はウソですよ
手軽にいける海外旅行であるとはいえ、台湾も日本とは気候の違う国の一つであることに違いはありません。 そこで今回は、台湾旅行における服装のタブーや注意点などについて、詳しくお伝えしていきます。 白や黒がタブーというのはウソ 台湾では「白や黒の... -
旅行者必見!台湾でやってはいけないことは結局この6つ!
海外旅行をする際に、最低限その国のルールは理解しておきたいものですよね。とはいえ注意事項なんて言い出したらきりがないもの……。 ここでは、台湾でやってはいけないことについて、「結局これだけ注意して!」という最低限の6つについて、詳しくご紹介... -
台湾一周の距離とモデルコース(自転車or電車)
国土がそれほど大きくない台湾だからこそ、「せっかく行くなら一周したい!」という方は少なくないでしょう。電車でまわるのはもちろん、最近では自転車で一周する観光客も増えてきています。 今回は実際に台湾を一周するにはどれくらいの距離があるのか、... -
2026年の台湾ランタン飛ばしはいつ?日程と注意点について【ランタンフェスティバル】
台湾の一大イベント「ランタンフェスティバル」。2026年はいつ、どこで開催されるのか。楽しみ方や注意点なども交え、お伝えしていきます。 ランタンフェスティバルとは ランタンフェスティバルとは、台湾で旧正月(春節)の最終日にあたる「元宵節(げん...